セゾン投信定期積立一周年

2008/04/24 (Thu)
昨日は●個別元本 : 10,088円
●騰落率 : -4.3%
ここ数カ月は1万円を下回る単価での約定が続いていたのですが、それでも個別元本は1万円を切ることはできませんでした。結果的に含み損を抱えたまま一周年を迎えたわけですが、歴史的な金融危機の中を航海してきた割にはマイナス幅が小さいなというのが正直な印象です。
<<ブログランキング参加中>>



以下は以前にも書いた内容ですが、同じ
- 関連記事
-
- セゾン投信定期積立経過報告 (2008/05/22)
- 自分らしく生きるための長期投資 (2008/05/14)
- セゾン投信定期積立一周年 (2008/04/24)
- セゾン投信1周年記念セミナー (2008/03/18)
- セゾン投信の決算 (2007/12/11)
海外株式投信評価額(2008.04.25現在) ≪ | HOME | ≫海外株式投信評価額(2008.04.18現在)
この記事へのコメント

大先輩!
こんばんわ。
私にとって、この定期積立約定日は初体験でした。おやじダンサーさんは大先輩ですね!
>歴史的な金融危機の中を航海してきた割にはマイナス幅が小さいなというのが正直な印象
私の印象と同じです!なので、歴史的な金融危機なのかどうなのかも、いまいちピンときていなかったのが正直なところです。(こんなものなのかなあ…)と、基準価額をチェックしては思っていました。
でもポイント稼ぎで購入してしまった某中国アクティブファンドのマイナス幅は、ちょっとすごかった(未だに回復しないまま…)ので、それに比べるとダンゼンこのバランスファンドは安心できます。今後も、じっくりと積立を続けるつもりです!
Posted at 22:53:20 2008/04/24 by nancix
この記事へのコメント

nancixさん
コメントありがとうございます。
大先輩と言われると何だか背中がムズムズしてしまいますが、会社で例えれば二年目の社員と新入社員の差に過ぎませんので同じように積立を続けていたらいずれは運用成績の差も小さくなって最初の一年の差などはほとんど関係なくなるはずです。
数年後に「あのころは信じられないくらい安く買えて本当にラッキーだった」と笑い話にできることを信じて私も積立を継続していくつもりです。
Posted at 01:20:34 2008/04/25 by おやじダンサー
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)